と滞在後記
Welcome to my homepage
![]() |
up date | February 22, 2023 | (追記:2023年7月20日,2023年10月2日、2025年9月10日) | 筆者へのメール ![]() |
![]() |
39-2 ウクライナ避難民母子と (5) с беженцами из Украины 2023年7月から8月 |
![]() |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||||||
1 | 2022年2月以前 | 8 | 借家と環境を見に来る | 15 | 長男マハ | 21 | 夫セミョーン | 28 | 2023年、生活を広げる | 9 | 『陽庵』 |
2 | 2022年2月から6月 | 9 | 『陽庵』 | 16 | マハの虫歯 | 22 | 2023年6月から | 29 | オルネンコさんの帰国 | 19 | 『陽庵』2 |
3 | フェイス・ブックで | 10 | 引っ越ししてくる | 17 | マハ、続き | 23 | テレビの取材 | 30 | マハの実母の来日 | ||
4 | 住居の勧誘 | 11 | マリヴァの仕事 | 18 | アツシ | 24 | 個人情報 | 31 | セミョーンの引っ越し、別居 | ||
5 | 日本避難以前のマリヴァ | 12 | 保育園。学校 | 19 | 寺山さん | 25 | F 市支援者からの情報 | 32 | 連帯保証人 | ||
6 | マリヴァとのメール | 13 | ベビーシッター | 20 |
シンジさん | 26 | 富士山登山と賃貸契約書 | 33 | マハの夏休み中国滞在、 | ||
7 | 到着 | 14 | マリヴァの初期の頃の交友 | 27 | 不調 | 34 | 2025年9月 |
28) 2023年(トマト、室内の様子) | |||||||
マリヴァは2022年7月末に我が家の母屋(旧父宅)に子供3人と引っ越してきてから、前述のように、週刊誌に載せたいような事柄の連続だった。ましてや中心人物が当時の話題のウクライナ難民だったから、最近は誰も開かない私のこのホームページにも少しの反響があったくらいだ。 世間の話題性も2023年も過ぎると薄れていった。つまり、テレビや新聞報道はなくなり、寄付の小包も減った。 2023年春に家族と合流した夫セミョーン関係も、当初、新聞テレビで報道された家族の再会の感激報道もいくつかあったが、やがて終わった。同年8月には帰国した寺山さんやH市の陽庵に住むオルネンコさんとで広島に行って宗教活動をしたことも新聞に載っていた。(何よりも寺山さんのフェイスブックに大量の写真とともに載っていた)。 セミョーンとは、『デマを広めた、窓からのぞいた』などの非難の応答以外は、玄関先であっても、こちらが挨拶すれば、向こうも挨拶を返した。 セミョーンはウクライナからトマトの種を持ってきていたのか、私の菜園に植えたいと言った。しかし、菜園の畝は私の野菜で埋まってしまっていたし、私との関係がよくなかったせいか、大型の植木鉢をいくつも買ってきて、縁側に並べて育てていた。園側は日当たりがよいのでぐんぐん成長して頼もしかったのか、園側の外の庭に並べるようになった。私としては庭に置いてほしくはなかった。そのうちトマトはどんどん伸びていった。それで小屋根に釘を打ってひもを垂らし、そこに伝わせた。なぜか脇芽かきはしないので、庭の一角がトマト林のようになった。朝、庭の散水の時、私は勝手に脇芽を切っていたが、それを早起きのマハが見ていて、父親に申告したらしい。朝、玄関口であったとき、セミョーンはなぜ自分たちのトマトを切るのかと激しい口調で文句を言った。伸びすぎているからよ。家は貸したが庭を貸してはいない。ウクライナ製のトマトはこの日本では葉は茂ったが実つきが悪かった。庭を占領されるのは不快だったので、小屋根から垂れているひもも切った。それについてはセミョーンから文句はなかったが、やがて、トマトの植木鉢は私から干渉されない安全な縁側のガラスの内側に移した。 この頃用事があって、彼らの家に入ると、セミョーンが片付けているのか、前のようなゴミ屋敷ではなかったが、柱は梁にやたら釘が打たれていた。洗濯物を干すためのロープを引っかける釘だった。室内用洗濯物干し台を使えばいいのに、梁と柱の釘からあやとりのひものように縦横にロープは張り巡らされているので度肝を抜かれたものだ。それにほとんど乾いた洗濯物がぎっしりぶら下がっていた。子どのたちの絵や写真なども隙間なく壁や柱に押しピンで止めてあった。 父親はマリヴァよりどうやら家庭的だ。マガたちの机や椅子なども新しく購入されていた。マリヴァたちが私の家を借りたとき、宮田さんが家具など寄付したが、私も長椅子や机椅子を寄付したのだ。セミョーンは買い足したわけだ。 |
|||||||
28) 生活を広げる、自転車 |
|||||||
当初は夫婦ともDH店で単純作業の時間給だったが、生活を広げていったらしい。セミョーンは駐車場の番人のような仕事もするし、マリヴァは、通訳ガイドのバイトも見つけたようだ。KZ市の観光地でガイドをしている彼女を見て驚いた。後で聞くとキエフからのウクライナ人だという。ウクライナ人はロシア語を話すがロシア人のガイドを嫌うから、どこかからの情報でマリヴァを雇ったのか、と思った。テレビで爆撃を受けている様子が毎日のようにテレビで報道されているそのウクライナから、観光に日本まで来るお金持ちのウクライナ人ということにも、あきれた。メディアではウクライナから避難してけなげに生活している愛らしいウクライナ人女性の報道番組ならある。テレビなどの報道は視聴者の感情に訴えて思うように操作するものか。偏ったイメージを作るためにあるのか。 その後、マリヴァは数回、通訳ガイドのバイトが入ったらしい。英語圏から来て英語で通訳しているともマリヴァは言っていた。通訳ガイドのバイトは賃金は高いがたまにしかないと、マリヴァはこぼす。 つまり、彼らはそれなりに日本で生活の糧を見つけ出して、日本の生活に慣れていった。 セミョーンが日本へ来た頃、夫婦に自転車が数台寄付された。3人の子供用自転車も含めて置き場所が、広くない、それでロキはどこにでも乗り捨てて、親たちは注意もしない。私は、ガレージに泊めてもいいと提案した。2台用ガレージに私の車しか止まっていないからだ。しかし、これは後から後悔した。無秩序に止めて見苦しい。せめて大型の大人用自転車だけにしてもらったが、ロキは相変わらずどこにでも、乗り捨てていく。親が所定の場所に置いてくれないので私がおいて、そしてメールで文句を書いた。 そのうち、セミョーンは電動自転車車を買った。しかしそれは家の中の玄関内に窮屈に止めてある。寄付された自転車は外に置いてあるが、大事な電気自転車は盗まれるかと思ったのか。 |
|||||||
29) オルネンコさんの帰国 | |||||||
話は前後するが、セミョーンと同じ2023年春、政府招待の避難民として来日し、東京の指定ホテルでしばらく滞在後、H市の寺山さんの私営道場とかの陽庵に住んでいたセミョーンと同じセクトの仏教僧オルネンコさんとはセミョーン一家はよく行き来していたようだ。オルネンコさんは、機会があれば、団扇太鼓を日本海に向けて鳴らしていた。また、前記のように、彼らの来日当座2023年春には寺山さんも帰国して、彼ら(3人で)の宗教活動をやっていたらしい。 オルネンコさんは家族もなく、60歳という歳で日本語の習得も困難(特に努力しなかった)で、片言の英語で同じくH市に住む寺山さんの支持者宮田さんの手伝いなどして、政府支援金とお布施などで陽庵に一人住んでいた。時々、マリアやセミョーンの息子達の子守をしていた。が、2024年支援金が切れる頃(政府招待の避難民の支援金支給は2年間、2023年と2024年)、自分の使命として日本にとどまる意味がないと思ったらしい。尤もだ。機会があって日本という国に来てみたが、自分にはそれほど合っていない。私は、遠くから(車で40分)見ていても、日本語を話さないウクライナ人の彼は日本のあの田舎には合っていなかった。 たまたまオルネンコさんがセミョーンたちの家にやってきたとき、玄関先で私と会って話した。自分は帰国するが、セミョーン達は残る、彼らには未来がある。特に子供たちには日本が合っている、と言っていた。 一方、セミョーンの方は、仏教徒としての活動をやっているのかどうか、全く不明だ。少なくとも黄色い法衣で団扇太鼓を叩き、この辺りを廻っている姿は、見たことがない。しかし、寺山さんが来日した折にはH市で、黄色い方位を着てうちわ太鼓を手に持ったセミョーンの写真をフェイスブックで見かける程度だ。 |
|||||||
30) マハの実母ダナ・リンの来日 | |||||||
2022年にマリヴァ・テルリスがウクライナから連れてきた3人の男児の内、年上のマハはセミョーン・テルリスとダン・リーとの間に産まれ、彼の名も、マハ・リーだ。養子縁組したのかどうか知らない。マハの国籍はウクライナで、ダン・リーと彼女の娘の国籍は中国だ。娘の父親はセミョーンと別れた後パートナーになった中国人で、もう別れているという。つまり、7月と8月のある時期、彼らの家には、セミョーンを中心に、前妻ダン・リーと前妻のパートナー(事実婚だが再婚相手)との娘、前妻とセミョーンとの息子、今の妻との2人の息子が住んでいたわけだ。(ダン・リーは2回事実婚をしていたのか。) 玄関先で、子供たち4人とマリヴァ、ダン・リーに会ったとき、私は彼らを我が家に招待した。子供達は喜んできて、おもちゃで遊んでいた。マリヴァも来たがそのうち帰った。私は、ダン・リーになぜ、息子のマハを(自分を捨てた事実婚の)夫とその妻に預けたのかと聞いてみた。自発的に我が子を夫の新家族に託すような母親はいないだろうと、思わざるを得ない。もしかして、継母達が『先進国』日本へ行くと知って、そこで教育させようと手放したのだろうか。私の直接の質問に対してダンは返事をしなかった。ダンはマリヴァと違って見た限り穏やかで、易しそうだった。私の質問を聞いてマハは、母親にその質問を繰り返した。なぜ自分を捨てたのか、と。 セミョーンはダンの帰国に連れだって、マハを実母宅に逗留させる予定で、ビザ申請をしていた。しかし、ウクライナ国籍で日本避難民が中国へ旅行するというビザは交付に時間がかかったらしく、ダンの帰国には間に合わなかった。来年(2025年)の夏休みに延期と言う。(後述) |
|||||||
31) セミョーンの引っ越し | |||||||
2024年秋頃、セミョーンが家を探しているとマリヴァが言う。学校の近くに、物件を見つけたが家主から外国人だというので断れるという。彼ら一家がひっこしを予定しているのかと思ったが、ひっこすのはセミョーンだけだという。2025年初め頃には月4500円くらいの設備のいい1DKのアパートを見つけたらしい。 セミョーンがこれからは自分はここの家(我が家の借家)の住民ではなくなったから、契約はマリヴァとのみと行ってほしいと言われた。新契約は2025年7月末だった。 セミョーンはその後警備会社に就職したらしい。武道の心得もあるから、人手不足の会社としては好都合だったのか。給料も悪くなかったらしい。あるとき、家の前の道路に軽トラが止まっていて、セミョーンが運転席に座っていた。別居している妻宅から息子たちを連れに来たらしい。息子たちは週の半分を父親宅で、半分は母親宅で過ごすと言うことだった。軽トラは勤め先から借りたのか。セミョーンのアパートとマリヴァの家は徒歩でも行けるくらいだが、時々、その軽トラを見かけた。2軒の家の中間くらいに学校がある。 つまり、セミョーンは運転免許を取ったと言うことだ。数ヶ月後、今度は家の前にホンダのハイブリッドが止まっていた。これはセミョーンが購入したという。その話を他の日本人にすると、やはり、驚いていた。イメージする避難民の姿とはかけ離れているからだ。セミョーンはまだ、それほど車社会(価格、中古品、道路、整備、スタンド数)とはいえないウクライナでは車を持とうとは考えていなかっただろう(来日直後に本人が自分は車などには興味がないと言っていたが) |
|||||||
31) 別居 | |||||||
2025年の春、マリヴァが私の家に、尋ねてきた。セルゲイの支援金がやがて切れるから、家賃を値引きしてほしいというのだ。それは、前にも頼まれてはいた。そのセルゲイが別居するから、家賃を値引きしてほしいという。家賃は住人の数によって決まるものではなく、地価、税金)、家の状態、何よりも物価によって決まる。物価はすさまじく上昇していた。私は、この時期、いくら古い家でも値下げはできないと思っていた。(*昔ソ連では家族の人数によって支給されるアパートの広さが決まっていた)。 この3年間の彼らの生活ぶりは、全く、『かわいそうな難民』らしくない。優雅な国内旅行、免許取得、車の購入、夜のカフェ(?)・・・セミョーンが本田のハイブリッド゙車で子供達を迎えに来たときは私も驚いた。私の家の前に長い間泊まっていて、迷惑だなと思ったくらいだ またしばらく後、マリヴァが訳ありげに尋ねてきて、夫のセミョーンに捨てられたとすすり泣く。だから生活費は半分になったというのだ。子供達は半々で養育するという。だいたい週の前半は母親宅で、後半は父親宅で。だから、市から支給の児童手当(18歳まで第1子と2子は1万円。第3子以降は3万円、つまり合計5万円)も、週の半分は子供たちの世話をしているからと言うのでセミョーンはもぎとっていくという(来日時から3人の子供の保護者はマリヴァとなっている、その後別居しても子供たちの住居変更はしていなかったのか)。夫に捨てられたとはかわいそうに、泣いているマリヴァを見て私は家賃の値下げに同意した。契約の更新は半年も後のことだったが、ひとまず今月から値下げした家賃でよいことになった。 同意したことに私は後で後悔していた。だが、一度言ったのだから、取りやめるのはフェアでない。 そう思っていた頃、2022年と2023年のウクライナ難民が押し寄せてきた時期、県庁でウクライナ語の通訳をしていたオクサーナさんが、私の家をレーナ(という別のウクライナ年配女性)と訪れた。かつて世話をしたマリヴァが、夫と別れたと聞いて、どうしているのかと尋ねて来たのだが、留守だったから私の家に入ったのだ。夫と別れたというのは本当だと私は言った。なぜか、二人とも推察できる。セミョーンの来日前のマリヴァの行動ばかりが原因ではないだろう。交友関係の広さ、友達に囲まれて方々に出歩き遊ばないとやっていけないというマリヴァの派手さと、家事育児に手を抜きすぎるからだと、二人は推察しただろう。しかし、それは夫婦の問題であり、私にとっては家賃の金額だけが引っかかる。 レーナは、マリヴァかセミョーンがフェイスブックで離婚弁護士を探しているという。東京のウクライナ大使館へ行けば法律的にも離婚できるだろうが、子供はどうするのか、財産はどう分けるのか。キエフ郊外高級別荘地イルピンにある豪華な別荘は、セミョーン名義だという。キエフのマンションはマリヴァの両親名義か |
|||||||
32) 契約更新、連帯保証人 | |||||||
2025年7月末が賃貸契約更新日だった。前記のように、その数ヶ月前から、セミョーンは、自分はここの住民ではないから名簿から外してほしいと言っていた。前回までの連帯保証人の宮田さんは、3年の期間が過ぎ、すでに、マリヴァたちの日本滞在の日本財団に対する保証人ではなくなったから、賃貸契約の保証人も降りると、知らせがあった。あまり当てにならない外国人に保証人なしで貸すのもいやだった。セミョーンは保証人なんてすぐに見つかるよ。マリヴァには友達が多いからと、苦々しい口調で言っていた。単なる友達が連帯保証人を引き受けてくれるものだろうか。 更新日が近づいた頃、誰が連帯保証人かとマリヴァに聞いてみた。遊び友達はいても、そこまではそこまで頼めなかったらしい。夫のセミョーンは給料も高いから、保証人になれるのではないかと言う。彼もやはりいつ帰国してしまうかわからない外国人だ。「それなら保証人の保証人がいります」と答えておいた。連帯保証人なしでは契約できないとわかったらしい。日本の賃貸契約ではいろいろな形式があるが、実は私もよく知らない。彼女は、友達を当たってみたのかどうか、見つけられなそうだった。連帯保証人と言うからには、日本に住所があって私が信頼できる人でないとだめだ。 2025年6月のことだが、マリヴァは友達の友達を通じて、カフェの店長兼店員に就職した。手作りの菓子やランチなどをつくって、コック兼ウェイトレスになってオーナーから給料をもらっていた。オーナーは市会議員だった。信頼できる人でないと保証人になれないと言われたマリヴァは、その人に連帯責任者になってもらったらいいか、と聞いてきた。私の知らないところで契約書にサインするだけではだめで、我が家に来て、家を見てから、保証人になってほしいと、マリヴァに告げた。結局その市会議員さんはそこまではやらなかった。そうだろう、自分がオーナーになっているカフェに彼女を雇用する以上の責任はとらないだろう。 困った彼女はどうすれば住み続けられるかと聞いてきたので、敷金を2ヶ月ではなく3ヶ月にするなら、保証人なしでも契約するとした。借家の傷みを修理して清掃するのに、かなり金額がかかりそうだ。もし、荷物をあらかた置きっぱなしで帰国された場合、ゴミ処理代がかかる。 新契約の家賃も、先般値下げした安いままで続けてほしいと、今度も涙ながらに言われた。お金がないそうだ、子供にアイスを買うお金もないそうだ(アイスの包装紙が庭に落ちていた、そのゴミの始末も庭の持ち主の私がした)。車を買わなければならないそうだ(日本の生活保護家庭よりずっと裕福そうだ)。セミョーンは妻が夜にバーだかカフェだかに行くことも非難しているそうだ。マリヴァのやりそうなことだ。そんな費用があるなら家賃の減額したくない。夫はびた一文経済的な援助はしてくれないとマリヴァは言う。その反対に市からの未成年補助金を半分とっていかれる。 まあいいか。った。それ以上言い訳を聞きたくなかったので承知した。しかし、はじめの半年だけでそれ以後は、元の家賃の額に戻すと言うことで。彼女は半年も過ぎたら、新しいアパートにでも移ると考えたのか、ほっとした様子だった。 さらに、の問題があった。保証人なしなので3ヶ月分にすると言うことは、彼女も承知したはずなのに、今更減額してほしいという。彼女はいつでも必ず値切る。私が承知しないと、分割にしたいという。これ以上譲歩する必要がないと思ったのできっぱり断って、新契約が始まるまでに支払わなければ、この家に住む権利はありませんと言った。 契約更新日、彼女は何を誤解したのか、余計な札を握って現れた。支払うのは来月の家賃と上乗せの敷金1ヶ月分だけですよと言ったら、ああ、そうなのかと喜んで、たいそうなお礼の言葉を言われたものだ。 |
|||||||
33) マハの夏休み40日の中国滞在 | |||||||
8月中頃フェスティバルから帰宅したマリヴァは、なぜか荒れていた。山のフェスティバルでなにがあったのか、もしかして、セミョーンや、寺山さんと何かを話した(メールで)のか知らない。 酔って書いたのかどうかわからないが、ラインで私に長々と恨みのメールを送ってきた。夫の来日前、彼女宅に男性が泊まり込んでいたと言うデマ(つまり嘘)を自分の背後で世間に流したのは卑怯だと繰り返し書かれてあった。自分が夫を裏切ったと言うことは事実ではない。寂しかったから、親しくなった人はいる。それを知った夫は、はじめは信じなかったが、その後、許した。今そのことのために妻のマリヴァを捨てようとしている。すべての責任は私の卑怯なデマだと、いう。このデマを流されたために、自分は多くの友達を失った。宮田さんも自分を嫌っている(実は、その反対で、宮城さんは彼女の来日後すぐに彼女の遊び好きを嫌って、それを、また私のマリヴァへの評価の決まらないうちに私に吹き込んだものだ)彼女の論理には矛盾撞着が多かったが、綿々と書かれている。 私が見た限りでの事実はそうではなかったとか、来日前の夫に私を信じないよう言い聞かせてあったでしょうとか、まさか夫に向かって妻の親しい男性のことを言うはずないでしょうとか、言わないと約束してあったのを守ったよとか、返事をするのはやめた。酔って逆上しているようなマリヴァは無視するに限る。 彼女は陽庵で夫のセミョーンと下の二人の子供たち、宮田さん、寺山さんが、一緒に撮られている写真(フェイスブック)を見て、自分が見事に仲間はずれになれていると思ったのだろう。ウクライナ時代や、来日はじめまでは寺山さんたちの宗教活動にはいつも彼女も参加していた。 しかし、このところの写真には、マリヴァの姿はない。だからといって、それは、私がかつてのマリヴァとセミョーンたちの周囲の人たちに、彼女の素行を暴いたためか。私はもちろん室内をのぞいたわけではなく路上に夜中止めてあった車を見ただけだし、大人のマリヴァとそその男性の友達が何をしようと、彼らの個人出な権利だし、家の中を整頓しようとしまいと、私の知ったことではない(家主としては心配だが)。だから、彼女の行き過ぎた推察を自己弁護することはしなかった。多少憤りも感じたので、『何を誰に言おうと言うまいと私のかってでしょう』などという冷たい一言の返事を出したので、火に油を注ぐことになってしまった。 |
|||||||
34) 2025年9月 | |||||||
40日間も実母のいる中国へ行っていたマハも新学期の始まる直前に一人で帰国した。マガの不在中は、セミョーンが、下の二人を連れて、帰国中の寺山さんの私設道道陽庵を尋ね、日本海に向かって団扇太鼓をたたいていた(フェイスブックの写真)。その写真を撮っていたのは宮田さんだ。マリヴァはカフェの仕事をしてそこで仲間を広げていたのか。 マハは帰国早々セミョーン八尾と宇土たちとだけH市に寺山さんと再会に行った。マガは、穏やかなダンリーチと性格が似ている。やんちゃな弟たちとは別のタイプだ。この複合家族を見ていると、マハとダンリーは性格の容貌も似ている。セミョーンとマハの顔つきはまるでコピーだ。 私は、マハが中国の実母のところから離れず。またセミョーンも帰国しないかと思ったくらいだ。中国に住むより、可能ならば日本に住みたいセミョーンヤマハにとって、今や、アパートもあることだから、ダン・リーと娘チャイを日本に呼び寄せて4人で住むという選択肢もあると、人ごとながら思っている。そのためには、ダン・リーと正式に結婚した方がいい。その前にマリヴァと正式に離婚品蹴れればならない。それはすでに他人事だ。マリヴァがいつまで私の借家に住むつもりか知らないが、ウクライナ避難民の記事はここで、ひとまず終える。 |
<HOME ホーム> | <BACK 前のページ> | <ページのはじめ> | <NEXT 次のページ> |